いつもワクワク、無添加住宅@横浜平沼橋の高橋です。
今日は、前回のブログでご紹介した、「のらぼう菜」を調理してみたので、
ご報告します

だいぶ大きく成長してしまったのですが、はたしてお味は。。。
無農薬なだけあって、虫食いはいっぱいあるのですが、安心して食べられますよね。
さて、どんな風にして食べようかな~?
と考えたんですが、レパートリーの少ない私。
結局、何も思いつかず、”おひたし”にすることに。
茹でること数分。緑がとってもキレイになりました!
硬さもちょうどよい程度で、湯から取出してサッと水洗い。
そのまま食べても美味しいのですが、ちょっと一工夫してみようと思い立ちました。
ごま油とお塩をまぶしてみたら、これが美味しのなんの!
刻んだ海苔があたらもっと美味しいかもと思います。
ごま油をラー油に変えて、ちょっとピリ辛っていうのも美味しそうですね

みなさんも、あぶら菜なんかで試してみてはいかがですか?